2009年5月29日掲載
 旧メールサーバに届いているメールを確認・受信する場合は、お客様でご利用のメールソフトで “メールサーバ設定” を “POPサーバー名(メールサーバ名 )” から “旧POPサーバー名のIPアドレス” に変更していただく必要がございます。

設定情報 (メールサーバ名と 旧メールサーバのIPアドレス)

  • 旧メールサーバーにあるメールを受信する場合は「旧POPサーバー名」のIPアドレスを設定してください。
  • 旧メールサーバーからメール受信し終わったら、必ずPOPサーバー名に戻してください
  • ご利用のメールアドレスによって、設定する“IPアドレス”が異なりますのでご注意ください。
お客様メールアドレス(*1) POPサーバー名 旧POPサーバー名
○○○@mh1.117.ne.jp
○○○@gyosei.117.ne.jp
○○○@iida.117.ne.jp
○○○@okada.117.ne.jp
○○○@yumex.117.ne.jp
○○○@vp.117.ne.jp
pop.117.ne.jp 210.149.0.73
○○○@vp.117.ne.jp vpop.117.ne.jp 210.149.0.73
※1. ご利用中のメールアドレスの「@」以降をご確認いただき、該当の旧POPサーバー名をご入力ください。
※SMTPサーバー名は変更の必要はございません。


Windows版 メールソフトの設定方法

Outlook Express 5.5以降
Windowsメール (Windows Vista)
Microsoft Outlook 2002以降
Thunderbird 1.0以降

Macintosh版 メールソフトの設定方法

OSX Mail
Outlook Express 5以降
Mac Thunderbird 1.5以降
●カスタマーサポート総合窓口
TEL: 0120─117─409 (通話料無料 10:00〜19:00[年中無休])
FAX: 045─472─2777 (24時間受付)

| インターネット接続サービスへ戻る |