会員サービス・サポート情報
メールサーバーの移行に伴う設定変更のお願い
メールソフトの設定変更
|
メールサーバ移行のイメージ | 移行のイメージのご案内 | |
---|---|---|
↓ | ||
設定のご変更が必要となるお客様 | 設定変更の必要があるかご確認ください | |
↓ | ||
メールソフトの設定変更のタイミング | 設定変更を行うタイミングをご確認ください | |
↓ | ||
メールソフトの設定変更内容 | 設定変更方法をご確認ください。 |
メールサーバー移行にあたり、お客様には大変お手間をかけることを深くお詫び申し上げます。
メールサーバー移行のイメージ |

■サブミッションポート(ポート587)と送信者認証機能(SMTP認証)導入のメリットにつきまして
メリット1
メール送信の際にお客様のアカウントとパスワードによる認証が行われますので、将来的には「送信者認証」を行わないメールの送信を許可しないことで、本来の117netのお客様ではない第三者がなりすましによりメールを不正に送信することを未然に防ぐことが可能になります。これにより、インターネットに流通する迷惑メールを減らすことができます。
メリット2
メール型のウィルス(ワーム)は、お客様のパソコンの中に保存されているメールアドレスを探し出して勝手にメールを送信しつづけ感染を広げようとします。今後の「Outbound Port25 Blocking(*1)」の実施により、お客様が意図せずにウィルス感染したメール送信してしまう心配がなくなります。
117netでは今後「Outbound Port25 Blocking」の実施を予定しています。
*1「Outbound Port25 Blocking」とは、迷惑メール対策テクノロジのひとつで、接続をしているプロバイダのメール送信サーバを利用せずに、外部のサーバを中継してメールを送信する際に利用する出入り口(Port25)の利用を制限することで不正なメール送信を防ぐ施策です。
メリット3
プロバイダによりましては、迷惑メールを減らすための有効な対策として「Outbound Port25 Blocking」を実施するケースが一般化しつつあります。このような環境下でも通常使用するポート(25番)ではなく「送信者認証」を行う別のポート(587番)を使い、セキュリティーに配慮した状態でメールを送信できるようになります。(*2)
*2 従来、外部ネットワークから117netのメールサーバを利用してメール送信する方法としてご提供をしていた「POP before SMTP」についても移行期間を設け、当面は継続して提供をさせていただきます。
設定のご変更が必要となるお客様 |
メールの送受信にはメールソフトをご利用されていますか? | →いいえ→ | 設定変更などの必要はありません メールの送受信にメールソフトではなく、Webメールをご利用されている場合には、そのままお使いいただくことができます。 |
---|---|---|
↓はい↓ | ||
117net 以外のプロバイダや会社のLAN環境に接続をなさっていますか? | →いいえ→ | メールソフトの設定変更をお願いします 現在の設定でもご利用が可能ですが、セキュリティ向上のために設定の変更をお願いします。 |
↓はい↓ | ||
117net のメールサーバを設定してメールの送信をご利用されていますか? | →いいえ→ | 設定変更などの必要はありません 117net のメールサーバを設定してご利用される場合には、メールソフトの設定変更をお願いします。 |
↓はい↓ | ||
接続先プロバイダや会社が、「Outbound Port25 Blocking」を実施している | →いいえ→ | メールソフトの設定変更をお願いします 従来の設定(PoP before SMTP)でご利用が可能ですが、セキュリティ向上のために設定の変更をお願いします。 |
↓はい↓ | ||
メールソフトの設定をご変更いただく必要があります 従来の設定では送信ができません。メールソフトの設定をご変更いただくことで送信ができるようになります。 |
メールソフトの設定変更タイミングについて |
サーバー移行に伴い、従来のサーバーより、メールボックスの内容は移動されません。新しいサーバーにアクセスする設定変更を行っていただく必要があります。
●メールサーバー移行前後のメールの取り扱い
メールサーバー移行前にお客様のメールアドレスへ送信されたメール |
●メールサーバー移行手順
メールサーバー移行後、初めてのメール受信時に以下の処理を行って下さい。
STEP 1. メールソフトの設定変更(次項「メールソフトの設定変更内容」参照)を実施。 STEP
2. 設定変更完了後、再度受信を実施。 |
●メールサーバー移行のスケジュール
2008年5月21日(水)〜2008年6月20日(金)の期間中にメールソフトの設定を変更してください。 2008年6月20日(金)以降にメールソフトの設定変更される場合でも、変更手順は変わりません。 |
●従来サーバーのアクセス可能期間について
■
受信(POP)
2008年6月20日(金)まで
■
送信(SMTP)
2008年6月20日(金)まで
メールソフトの設定内容変更 |
サーバー移行に伴い、メールソフトの設定を変更する必要があります。
手動設定変更例 |
設定変更内容の内容は以下の通りです。
●POP(受信)サーバー名
下記のPOPサーバー名に変更になります。
現在の設定名が mh1.117.ne.jp → pop.117.ne.jp へ変更になります。 |
●SMTP(送信)サーバー名
一部の会員様で設定が変更になります。
現在の設定名が mh1.117.ne.jp → smtp.117.ne.jp へ変更になります。 |
●SMTP(送信)ポート番号
ポート番号の設定が変更になります。
現在の設定ポート番号「25」 → 「587」へ変更になります。 |
●メールアカウント
メールアカウントの変更はございません。 |
●POPパスワード
一部の会員様で設定が変更になります。
メールサーバから直接メールパスワード変更をされたことのある方は、サービスご契約時に弊社が発行した登録通知書に記載されているメールパスワードに変更になります。 |
●メール送信時の認証 (SMTP AUTH)
従来は不要であった送信時の認証ですが、サーバー移行後はSMTP(送信)サーバー利用時もPOP(受信)サーバー利用時と同様、SMTP
AUTH方式による認証へと変更になります。 なお、認証を行わずにメール送信を行うことは、新しいサーバーではできなくなりますので、ご注意ください。 |
メールサーバー移行にあたり、お客様には大変お手間をかけることを深くお詫び申し上げます。